mokada散財&和歌山ノマド&コワーキングblog

様々な散財記録と和歌山県ノマドポイント、コワーキングスペースの紹介です

ラズパイ Raspbian再インストール

Raspbianが起動できなくなったので、再度マイクロSDへ書き込み

別に難しいことはなく、前回同様

Raspberry Pi Documentation

に書かれている通り実行。

マイクロSDへ書き込みだけど、自分が使っている環境(MBA 2013 mid)では、20分近くかかった。マイクロSDもClass 10の32GBなんだけどなあ。

とにかく、書き込み完了。マイクロSDをラズパイにさして、電源ON。

テレビにちゃんと起動したようなメッセージがでたので成功。

テレビにつなげておいたら、使いにくいので、一旦shutdownして、手元につなぎかえて、MacからSSH接続に切り替え。

 MacからSSHで接続するが、エラーで。

まあ、再インストールしたので、つながらないのはあたりまえので、

qiita.com

の方法で回避。無事つながった。

さて、前回やっていないかった、raspi-configを実行。
いろいろ調べてみたけど、当面、文字コードの設定とタイムゾーンの設定だけでよいみたい。
文字コードに、JP.EUCとJP.UTP-8を追加し、デフォルトにUTF-8

タイムゾーンのAsia/Tokyo

に設定して完了。

 

さてさて、これで初期設定はおわりだけど、ラズパイさんで何をするかな。

候補

  • 無線LANでつなげるようにする
  • GPIOで何かつないで、何かする

日経のラズパイ活用ムック本をかったので、まずはそれを見ながらやってみるかな。